最大1億円!?注目の事業再構築補助金とは!?

ー補助金・助成金

前代未聞!最大1億円の補助金!?
宝くじかいな!と突っ込んでしまったのですが、けた違いな規模の補助金のお話です。

先週、閣議決定された、追加の経済対策に盛り込まれた補助金です。
第三次補正予算での取り組みの内容を示すものです。
内閣府 経済対策等
閣議決定 全文国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策

大きな方向性はこちらの通り。

ーーー引用ーーー
経済対策は、家計や企業の不安に対処するべく、万全の「守り」を 固めるとともに、新たな時代への「攻め」に軸足を移すという、2つ の大きな視点からなる。


「守り」とは、まず何よりも、万全の医療提供 体制を確保するとともに感染拡大防止に全力を挙げ、同時に、内外の 感染状況による経済への影響、とりわけ雇用・事業・生活への影響を できる限り緩和することである。 


一方で、「攻め」とは、今回のコロナ危機を契機に浮き彫りとなった 課題である国・地方のデジタル化の著しい遅れや、東京一極集中、海 外での生産拠点の集中度が高いサプライチェーンといった我が国の 脆弱性に対処することである。


そして、環境と経済の好循環を生み出 すグリーン社会の実現、経済の基盤を支える中小・小規模事業者の事 業再構築支援を通じた体質強化と業種・職種を越えた労働の円滑な移 動、非連続的なイノベーションを生み出す環境の強化など、民間投資 を大胆に呼び込みながら、生産性を高め、賃金の継続的な上昇を促し、 所得の持続的な拡大と成長力強化につながる施策に資源を集中投下 することである。
ーーー引用おわりーーー

閣議決定 全文国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策

注目は、「そして」以降の
・経済の基盤を支える中小・小規模事業者の事業再構築支援を通じた体質強化
・業種・職種を越えた労働の円滑な移動
・非連続的なイノベーションを生み出す環境の強化

このあたりが中小企業では注目すべきところかと。

そのうち、1つめの【中小・小規模事業者の事業再構築支援を通じた体質強化】
これに対応するのが、冒頭でお話した 「事業再構築補助金」です。

読み進めていくと、内容が少しだけ明らかに。(24ページ)

ーーー引用ーーー
新たに事業再構築補助金を創設し、
新型コロナウイルス感染症の影響の下で経済社会の変化に対応しようとする中堅・中小企業による、 
新規事業への進出等の新分野展開、事業転換、業態・業種転換等 30の 取組や、
事業再編及びこれらの取組を通じて規模の拡大を行う事業者 に対して、その設備投資費用等を最大1億円補助する。
ーーー引用おわりーーー


Q.何に対して出る補助金なのか?
→新規事業への進出等の新分野展開、事業転換、業態・業種転換等 30の 取組 とあります。

Q.いくら出るの?補助率は?
12月1日読売新聞の記事によると、
・1社あたり補助金交付上限額6,000万円
・補助率2/3
・補助金交付額1億円は、中小企業基本法で定める中小企業を超える規模になった場合に適用

Q.何に対して出るの?
12月5日読売新聞の記事によると、
・ 現時点で判明しているのは設備投資費用、海外展開費用、企業買収費用など

Q.いつから公募が始まるの?
第3次補正予算で手当てするそうです。
来年1月18日が国会召集ですから、成立が1月中、そこから事務局を募集しますから、
早くても2月下旬ではないかと思われます。
そのほか細かいスケジュールは現時点では不明です。

新事業への展開など30の取組みに、どんなものが入るかも含めて、
続報が待たれるところですが、
この補助金から読み取るメッセージとしては、
中小企業はデジタル化への対応を軸に、これからの事業構築を真剣に考えて、
スピード感をもって行動してください!ということだと思います。

来年のダボス会議のテーマは「グレート・リセット」
世界も含めて世の中が大きく変わる2020-2021年となりそうです。
補助金は、お金をもらうことも大事ですが、補助金をきっかけにこれからのことをじっくり考えることが一番意味があるなと考えます。
変化を冷静に受け止めて、これからの舵取りに活かしていただけたらと思います。

毎週1回、経営に役立つおすすめ情報をお届けするメルマガを発信しております。

ご登録いただいた方には、

・毎回満足度95%以上の資金繰り基礎セミナーの解説付きレジュメ

・決算書から転記するだけで経営に役立つ変動損益計算書が作れるExcel

をプレゼントしております。

ご登録はこちらからどうぞ!いつでも解除可能です。

この記事を書いた人
神佐真由美

関西を中心に活動する税理士。自ら道を切り拓く経営者に尊敬の念を頂き、経営者にとって「一番身近なパートナー」になるべく、起業支援や資金調達支援、経営改善や組織再編、事業承継支援など多くの経験を積む。
「会計は現場の行動と成果に結びついてこそ意味がある」をモットーに、ビジネス全体を俯瞰して伴走し、問題解決ができるビジネスドクター税理士として活動中。

神佐真由美をフォローする
ー補助金・助成金
神佐真由美をフォローする
経営改善.biz

コメント

タイトルとURLをコピーしました